
昭和タウン「栄福町」のご紹介
2023年08月10日
現在メインランドJeogeot大陸中央辺りに1シム弱の大きさで建設中の昭和な雰囲気「栄福町」には、RLと同感覚で楽しめるボウリング場「ミラノボウル」のほか、銭湯、栄福神社(鍾乳洞内)、学校、栄福タワー、栄福寺、そして上空にレジャーランド(遊園地&動物公園)があり、ボウリング場内以外はオブジェクトRez可能(180分自動返却)なので車でのご来場やSS撮影等しやすい環境かと思います。
シム内に公道が2本走っているため地上は3エリアに分かれていて、うち2エリア(栄福町エリアと南栄福エリア)は乗車可能な昭和鉄道栄福町線でつながっており、上空のレジャーランドへは南栄福駅から別路線の電車で行くことができます。
各施設のご案内は別記事でご紹介していますのでカテゴリ一覧からそちらをご覧いただけれると嬉しいです、よろしくお願いします!
⇒昭和タウン栄福町へ


シム内に公道が2本走っているため地上は3エリアに分かれていて、うち2エリア(栄福町エリアと南栄福エリア)は乗車可能な昭和鉄道栄福町線でつながっており、上空のレジャーランドへは南栄福駅から別路線の電車で行くことができます。
各施設のご案内は別記事でご紹介していますのでカテゴリ一覧からそちらをご覧いただけれると嬉しいです、よろしくお願いします!
⇒昭和タウン栄福町へ


栄福レジャーランドご案内
2023年08月10日
栄福町上空には栄福レジャーランド(遊園地、動物公園、プール)があります。

栄福レジャーランドへは南栄福駅2番線からレジャーランド行き電車に乗っていくことができます(お時間がない方は町内のポスターからテレポートすることもできます)。
⇒栄福レジャーランドへ


▽遊園地

▽動物公園(ゴジラもいます)


▽プール(夏季限定)


栄福レジャーランドへは南栄福駅2番線からレジャーランド行き電車に乗っていくことができます(お時間がない方は町内のポスターからテレポートすることもできます)。
⇒栄福レジャーランドへ


▽遊園地

▽動物公園(ゴジラもいます)


▽プール(夏季限定)

栄福タワー周辺の施設
2023年08月10日
栄福タワーは高さ約120m。エレベーターで昇ることができる中間の展望台の高さは約50mです。


空を夜設定にすると若干ですがライティングされた姿も見れます。

地上建物内にはみやげ物のお店(ギフトで提灯を差し上げています)と喫茶店があります。
喫茶店ではSHIFUKUさんのオーダーメニューシステムを採用しています)



そのほかではガソリンスタンド、車修理の「SMALL MOTOR」があります。

⇒栄福タワーへ


空を夜設定にすると若干ですがライティングされた姿も見れます。

地上建物内にはみやげ物のお店(ギフトで提灯を差し上げています)と喫茶店があります。
喫茶店ではSHIFUKUさんのオーダーメニューシステムを採用しています)



そのほかではガソリンスタンド、車修理の「SMALL MOTOR」があります。

⇒栄福タワーへ
栄福町周辺施設のご案内
2023年08月10日
シムの中で一番最初に完成した街並み。
▽栄福町駅前・・・現在は高架線の電車も走っていますし、栄福町駅前に関しては公開当初とだいぶ趣が変わってきています。


▽銭湯(露天風呂もついています)


▽その他街並み・・・商店街、交番、消防署、児童公園等




▽栄福神社
(鍾乳洞内にありましたが、2024年3月に改装しました⇒関連記事)



⇒栄福町駅へ
▽栄福町駅前・・・現在は高架線の電車も走っていますし、栄福町駅前に関しては公開当初とだいぶ趣が変わってきています。


▽銭湯(露天風呂もついています)


▽その他街並み・・・商店街、交番、消防署、児童公園等




▽栄福神社
(鍾乳洞内にありましたが、2024年3月に改装しました⇒関連記事)



⇒栄福町駅へ
昭和学苑駅周辺のご案内
2023年08月10日
昭和学苑駅は土地が拡大して電車を周回運転できるようになってから新しく作った駅で周辺にはボウリング場建物や学校があります。
(ミラノボウルについては別記事で詳しくご説明していますのでそちらをご覧ください。)
⇒昭和学苑前へ


▽栄福ミラノビル




▽学校(昭和学苑分校)
(鍾乳洞神社の上にありましたが2024年3月に西永福へ移転しました⇒関連記事)








(ミラノボウルについては別記事で詳しくご説明していますのでそちらをご覧ください。)
⇒昭和学苑前へ


▽栄福ミラノビル




▽学校(昭和学苑分校)
(鍾乳洞神社の上にありましたが2024年3月に西永福へ移転しました⇒関連記事)








栄福ミラノボウルのご案内
2023年08月10日
栄福ミラノボウルはRLと同じような感覚で、しかも誰でもきれいなフォームで競技ボウリングが、もちろん無料で楽しめる画期的なボウリング場です。
このボウリングシステムはNamidame Nakamoriさん(通称なみさん)がRLで培ったボウリング知識と技術を注ぎ込みSLで9年もの時間をかけて作り上げた一大傑作で、以前はSKYBOWLの名前でご自身が運営されていたそうですのでご存じの方も多いかもしれません。
私も若いころはボウリングにはまりボウリング場に勤務していた経験もあるので、ぜひ今回建設計画中の昭和タウン「栄福町」にと誘致のお願いをしてデザインその他も昭和風に改装していただいたうえで開業にこぎつけた次第です。
SLでよくある、マウスルックを使って立ったままボールだけが転がっていくやつとは全く違いますのでぜひ1回試してみてくださいね。
遊び方はボウリング場内にチュートリアルのボードでご説明してますのですぐにボウリングが楽しめるはずです。
最初は狙い方やタイミングの取り方で悩むかもしれませんが、練習して徐々に覚えていけばRLでは出ないようなハイスコアが出るはずですのでぜひ遊びに来てみてください!
スコアを付けずに練習ボールだけを何回でも投げられますので、調子ができたらスコアを付けるのもアリです。
スコアを付けて20ゲーム投げるとマイボールがもらえますので頑張って!
⇒栄福ミラノボウルURL





このボウリングシステムはNamidame Nakamoriさん(通称なみさん)がRLで培ったボウリング知識と技術を注ぎ込みSLで9年もの時間をかけて作り上げた一大傑作で、以前はSKYBOWLの名前でご自身が運営されていたそうですのでご存じの方も多いかもしれません。
私も若いころはボウリングにはまりボウリング場に勤務していた経験もあるので、ぜひ今回建設計画中の昭和タウン「栄福町」にと誘致のお願いをしてデザインその他も昭和風に改装していただいたうえで開業にこぎつけた次第です。
SLでよくある、マウスルックを使って立ったままボールだけが転がっていくやつとは全く違いますのでぜひ1回試してみてくださいね。
遊び方はボウリング場内にチュートリアルのボードでご説明してますのですぐにボウリングが楽しめるはずです。
最初は狙い方やタイミングの取り方で悩むかもしれませんが、練習して徐々に覚えていけばRLでは出ないようなハイスコアが出るはずですのでぜひ遊びに来てみてください!
スコアを付けずに練習ボールだけを何回でも投げられますので、調子ができたらスコアを付けるのもアリです。
スコアを付けて20ゲーム投げるとマイボールがもらえますので頑張って!
⇒栄福ミラノボウルURL





南栄福駅周辺のご案内
2023年08月10日
南栄福駅は、栄福町が完成した後に公道を挟んだ南側に売地が出たため、高架線の電車を走らせて栄福町とつなごうという夢を実現するために作りました。
▽駅前商店街






▽呑兵衛横丁




▽その他のエリア





⇒南栄福駅前へ
▽駅前商店街






▽呑兵衛横丁




▽その他のエリア





⇒南栄福駅前へ
セカンドライフとの出会い~Piedra/Katiさんとの思い出
2023年08月11日
勤務先でIT関連の部署にいた私は当時ブームとなっていたセカンドライフ内で会社のスポーツ・レジャー事業を宣伝できないかと考え、2006年10月にSLへ潜入。
しかしその頃はビューワも英語オンリーだし右も左もわからないまま数か月を過ごしていましたが、一応それなりの参入計画を組み会社の会議には上程していました。
しかしそのうち親会社が出しゃばってきてSL参入はグループ全体で!と言い出したので「じゃあお好きにどうぞ」とばかり放っておき、しばらくログインもしませんでしたが、その後自分も早期退職を決めたのを境に今度は趣味として、また退職後始める予定の、あるブランド専門のネットショップのことを鑑み、積極的にログインするようになりました。
手始めにSatori大陸北岸のRaimondoというシムに土地を買い、RLと同じブランドの商品を作ってショップを構えて集客し、そこからeBay等を通じてRL商品の海外販売に弾みをつけられないかと考えたのです。
しかし自分ではSL用商品も作れないしお店も作れませんので依頼するクリエイターさんを探し始めることに。何人かの方にお会いしてお話をするうちに、店舗を構えるのに場所は「家賃が高い」とか「なかなか借りられない」といったご意見を聞いて、それじゃあ自分の店も含めてクリエイター村(賃料無し)みたいなのを作っちゃえと思い始め、土地を買い増して行きました。
村全体の構築をお願いする何人か候補の方がいらっしゃいましたが最終的にはKatati Noel(通称Kati=カティさん)さんという方にお願いすることになり、入居してくださったクリエイターさんも10人以上(ほとんどクーロンの方たち)になったと記憶しています。自分の店の商品を作ってくださる方も決まり、急ピッチで地上げも進め、ほぼ1シムを確保できたので計画は順調に進んでいきました。
そして2008年4月、(自分は何もできないので、Katiさんにすべてお任せでしたが)退職後のネットショップとほぼ同じ時期にクリエイター村「Piedra」を立ち上げることになったわけです。
Katiさんの仕切りの元、他の皆さんの協力体制もあり、花火や展示会などのイベントも頻繁におこなっていたので、当時はかなりの方々にお越しいただいたのではないかと思います。
こうして順風満帆に見えたPiedraでしたが、およそ2年後の2010年春には閉鎖⇒グループ解散⇒土地売却⇒撤収ということになりました。理由は運営をすべて仕切ってくれていたKatiさんのSL失踪(私には到底務まらないし代わりの方を見つける自信もなかった)と私のネットショップ業績不振による資金難などです。
その後私はベーシックアカウントへダウングレードし約10年のブランクとなるわけですが、Katiさんに最後会えなくなってしまい、きちんとお礼を言えなかったのがとても残念で仕方がありません。
▽スペイン風のクリエイターヴィレッジ「Piedra」




▽大好きなフットサルスタジアムも作ってもらい、オープン時はGarmさんにお願いしてエキシビションマッチを開催しました)ました。


▽クーロンの方々が入居したモールとKatiさんのお店


▽目の前の海にはKatiさんの友人であるAlir Flowさんの造形物(クジラのシェロンダと光のオブジェクト)


▽当時の自分(大好きだったラモス瑠偉に似せようとw・・・)

しかしその頃はビューワも英語オンリーだし右も左もわからないまま数か月を過ごしていましたが、一応それなりの参入計画を組み会社の会議には上程していました。
しかしそのうち親会社が出しゃばってきてSL参入はグループ全体で!と言い出したので「じゃあお好きにどうぞ」とばかり放っておき、しばらくログインもしませんでしたが、その後自分も早期退職を決めたのを境に今度は趣味として、また退職後始める予定の、あるブランド専門のネットショップのことを鑑み、積極的にログインするようになりました。
手始めにSatori大陸北岸のRaimondoというシムに土地を買い、RLと同じブランドの商品を作ってショップを構えて集客し、そこからeBay等を通じてRL商品の海外販売に弾みをつけられないかと考えたのです。
しかし自分ではSL用商品も作れないしお店も作れませんので依頼するクリエイターさんを探し始めることに。何人かの方にお会いしてお話をするうちに、店舗を構えるのに場所は「家賃が高い」とか「なかなか借りられない」といったご意見を聞いて、それじゃあ自分の店も含めてクリエイター村(賃料無し)みたいなのを作っちゃえと思い始め、土地を買い増して行きました。
村全体の構築をお願いする何人か候補の方がいらっしゃいましたが最終的にはKatati Noel(通称Kati=カティさん)さんという方にお願いすることになり、入居してくださったクリエイターさんも10人以上(ほとんどクーロンの方たち)になったと記憶しています。自分の店の商品を作ってくださる方も決まり、急ピッチで地上げも進め、ほぼ1シムを確保できたので計画は順調に進んでいきました。
そして2008年4月、(自分は何もできないので、Katiさんにすべてお任せでしたが)退職後のネットショップとほぼ同じ時期にクリエイター村「Piedra」を立ち上げることになったわけです。
Katiさんの仕切りの元、他の皆さんの協力体制もあり、花火や展示会などのイベントも頻繁におこなっていたので、当時はかなりの方々にお越しいただいたのではないかと思います。
こうして順風満帆に見えたPiedraでしたが、およそ2年後の2010年春には閉鎖⇒グループ解散⇒土地売却⇒撤収ということになりました。理由は運営をすべて仕切ってくれていたKatiさんのSL失踪(私には到底務まらないし代わりの方を見つける自信もなかった)と私のネットショップ業績不振による資金難などです。
その後私はベーシックアカウントへダウングレードし約10年のブランクとなるわけですが、Katiさんに最後会えなくなってしまい、きちんとお礼を言えなかったのがとても残念で仕方がありません。
▽スペイン風のクリエイターヴィレッジ「Piedra」




▽大好きなフットサルスタジアムも作ってもらい、オープン時はGarmさんにお願いしてエキシビションマッチを開催しました)ました。


▽クーロンの方々が入居したモールとKatiさんのお店


▽目の前の海にはKatiさんの友人であるAlir Flowさんの造形物(クジラのシェロンダと光のオブジェクト)


▽当時の自分(大好きだったラモス瑠偉に似せようとw・・・)

栄福町に最強に昭和なデートコース誕生!
2023年08月19日
今日から始まった「Okinawa Sumemr Nights」。
https://t.co/Pb8tbLGDZA
さっそくSHIFUKUさんとReposさんのコラボ作品「LOVEHO TOWN BACKDROP」を仕入れてきて、南栄福の呑兵衛横丁の東側に、公園とともに設置してみました。

これにより栄福町に何とも昭和な最強のデートコースが誕生しました!
▽栄福ミラノボウルでボウリング

⇒ミラノボウルはこちら
▽のどが渇いたので南栄福の呑兵衛横丁へ

呑兵衛横丁はこちら
▽酔い覚ましに公園へ

▽ふと顔を上げるとその先は・・・(ここはBDなので残念ながら入れませんw)



https://t.co/Pb8tbLGDZA
さっそくSHIFUKUさんとReposさんのコラボ作品「LOVEHO TOWN BACKDROP」を仕入れてきて、南栄福の呑兵衛横丁の東側に、公園とともに設置してみました。

これにより栄福町に何とも昭和な最強のデートコースが誕生しました!
▽栄福ミラノボウルでボウリング

⇒ミラノボウルはこちら
▽のどが渇いたので南栄福の呑兵衛横丁へ

呑兵衛横丁はこちら
▽酔い覚ましに公園へ

▽ふと顔を上げるとその先は・・・(ここはBDなので残念ながら入れませんw)



栄福町がYoutubeで紹介されました!
2023年08月22日
栄福町がYan LauriaさんのYoutubeに掲載されました。
(撮影は2か月くらい前だと思うので、呑兵衛横丁や栄福タワー等はまだ存在していません)
第22回テレポータルツアー/さいたまメトロ Part 5:栄福町
(撮影は2か月くらい前だと思うので、呑兵衛横丁や栄福タワー等はまだ存在していません)
第22回テレポータルツアー/さいたまメトロ Part 5:栄福町